津山まつり(徳守神社まつり)

四〇〇年の伝統を誇る秋祭り
津山市で毎年10月に行われる、東の津山城鬼門守護・大隅神社、津山城下総鎮守・徳守神社、西の美作二宮・高野神社の三社の秋祭りの総称で、元々は「御城下の祭り」(大隅神社、徳守神社の秋祭り)だったが、昭和30年、高野神社が加わり現在の名称となった。津山城跡、旧出雲街道、武家屋敷、神社、仏閣など、「西の小京都」と呼ばれる美しい町並みを神輿や獅子、そしてだんじりが練るコントラストは、まつりの見どころの一つ。
周辺地図
徳守神社
中国自動車道院庄ICから約10分
R津山駅から徒歩約15分
津山まつり(徳守神社まつり)の詳細情報
- 日時
- 10/27(日) 12:10~18:00
- 備考
- 催し物会場:津山田町~南新座、奴通り、時間:12:10~15:30。だんじり到着時間:12:40~13:35
- 会場
- 徳守神社
- 住所
- 岡山県津山市宮脇町5
- アクセス
- 中国自動車道院庄ICから約10分
- アクセス(公共)
- R津山駅から徒歩約15分
- お問い合わせ
- 0868-22-3141 (津山まつり実行委員会)