夏休み 能楽教室

ユネスコ無形文化遺産「能楽」を楽しもう
午前の部は能楽器体験。能楽器(笛・小鼓・大鼓・太鼓)を囃子方能楽師の指導で体験する。午後の部は、能楽講座と能、狂言を鑑賞。講師は辰巳満次郎氏と野村萬斎氏。能楽鑑賞は、能観世流「羽衣」観世三郎太氏。狂言和泉流「茶壺」野村萬斎氏。この夏は、ユネスコの無形文化遺産に登録されている「能楽」を楽しみながら学んでみるのはいかが? 併せて展覧会『蔦重の眼 歌麿・写楽と浮世絵黄金時代』も楽しもう!
周辺地図
MOA美術館 能楽堂
「東名厚木」ICから約1時間30分
JR熱海駅8番バスのりば約7分
夏休み 能楽教室の詳細情報
- 日時
-
7/28(月) 10:30~16:00
- 備考
- 午前の部10時30分~/午後の部13時~
- 会場
- MOA美術館 能楽堂
- 住所
- 静岡県熱海市桃山町26-2
- 料金
- 第1部550円(完売) 第2部小中生席1,100円、S席6,600円、A席5,500円、B席4,400円
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 「東名厚木」ICから約1時間30分
- アクセス(公共)
- JR熱海駅8番バスのりば約7分
- お問い合わせ
- 0557-84-2500 (MOA美術館事業課)