イベンティア 共有

篠塚初午祭(小山市指定 無形民俗文化財)

篠塚初午祭(小山市指定 無形民俗文化財)
小山市提供

流鏑馬が見どころのひとつ

篠塚稲荷神社

3/9(日)

「篠塚初午祭」は毎年3月の第2日曜日に行われ、村の無病息災と豊作を祈願して、五色の布や布団で美しく飾り立てた神馬が地区内を練り歩き、神社に参向する祭り。神事が終わると「飾り馬」の派手な飾りは解かれ、流鏑馬(やぶさめ)用の馬になる。3つの的に矢を放ち、その当たり具合で農作物の作況を占う。また、地域の人たちによる太々神楽が奉納され、祭りに花を添える。

周辺地図

篠塚稲荷神社

東北自動車道佐野藤岡ICより国道50号線を東へ約30分

JR両毛線思川駅より車で5分

篠塚初午祭(小山市指定 無形民俗文化財)の詳細情報

日時
3/9(日)
会場
篠塚稲荷神社
住所
栃木県小山市大本735
アクセス
東北自動車道佐野藤岡ICより国道50号線を東へ約30分
アクセス(公共)
JR両毛線思川駅より車で5分
お問い合わせ
0285-22-9662 (小山市文化振興課)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント