イベンティア 共有

企画展「古代国司と国司館~都から来た役人とそのすまい~」

企画展「古代国司と国司館~都から来た役人とそのすまい~」

古代国府を特徴づける国司と国司館とは?

府中市郷土の森博物館 本館2階企画展示室

7/26(土)~11/3(月) 09:00~17:00

奈良・平安時代の府中には、武蔵国の国府が置かれた。政治・経済・文化の中心地であった国府には都から役人「国司」が赴任し、彼らは絶大な権力のもと国内の統治にあたった。国司のすまいは「国司館」と呼ばれ、政務・宴席の場でもあった。府中市内では、武蔵国府跡の発掘調査により国司館跡が2か所確認されている。今展では、発掘調査の成果や文献史料から、国司と国司館の実像を探る。

周辺地図

府中市郷土の森博物館 本館2階企画展示室

中央自動車道「国立府中」ICから約10分

京王線・JR南武線分倍河原駅より「郷土の森総合体育館」行きバス約6分「郷土の森正門前」下車すぐ

企画展「古代国司と国司館~都から来た役人とそのすまい~」の詳細情報

日時
7/26(土)~11/3(月) 09:00~17:00
備考
休館日は月曜日(祝日および9月22日・29日は開館)、10月14日。博物館入場は16時まで。
会場
府中市郷土の森博物館 本館2階企画展示室
住所
東京都府中市南町6-32
料金
観覧料:大人300円、中学生以下150円、4歳未満無料
駐車場
駐車無料
アクセス
中央自動車道「国立府中」ICから約10分
アクセス(公共)
京王線・JR南武線分倍河原駅より「郷土の森総合体育館」行きバス約6分「郷土の森正門前」下車すぐ
お問い合わせ
042-368-7921 (府中市郷土の森博物館)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント