厄除地蔵尊大祭

厄地蔵さんで有名
甲府市内で一早く春を感じることができるお祭り。2月13日正午から14日正午にかけて願い事を聞いてくれるといわれており、厄除けや願かけ、ご利益にあやかろうとたくさんの参拝者が訪れる。また厄年の男女が、年の数だけ1円玉やあめ玉などの丸い物をお地蔵さんにお供えすると厄を免れるといわれ、今でもこの風習は続いている。
周辺地図
塩澤寺
中央道甲府昭和ICより約20分
甲府駅南口よりバス約15分
厄除地蔵尊大祭の詳細情報
- 日時
- 2/13(木) 2/14(金)
- 備考
- 開催日は、毎年新暦の2月13日正午から14日正午まで。
- 会場
- 塩澤寺
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3-17-2
- アクセス
- 中央道甲府昭和ICより約20分
- アクセス(公共)
- 甲府駅南口よりバス約15分
- お問い合わせ
- 055-252-8556 (塩澤寺)