湯村の火祭り

祈りの中、打ち振られるたいまつの炎
湯村温泉街を流れる春来川。両岸を子どもたちが取り囲み、「ジーロンボ、ターロンボ、麦の中のクーロンボ」のはやし言葉に合わせてたいまつ(現在はトーチ棒)の炎を打ち振る。近くのお寺で焚かれた護摩からとった火で、高ぶる心や心の病気を焼き払い、水に流してきれいな心に…と祈りながら。トーチ棒は余分に準備されており、観光客も参加することができる。夏の夜、火と闇の対比が独特な雰囲気を醸し出す。
周辺地図
湯村温泉街
北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山」ICより約1時間
JR山陰本線「浜坂」駅よりバス約25分
湯村の火祭りの詳細情報
- 日時
- 8/24(日)
- 会場
- 湯村温泉街
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町湯
- 駐車場
- 周辺の駐車場を利用 ※有料駐車場あり
- アクセス
- 北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山」ICより約1時間
- アクセス(公共)
- JR山陰本線「浜坂」駅よりバス約25分
- お問い合わせ
- 0796-92-1081 (湯村温泉火祭り保存会(湯区事務所内))