イベンティア 共有

企画展「春風駘蕩~頼春風の生涯~」

企画展「春風駘蕩~頼春風の生涯~」
頼山陽史跡資料館

頼山陽の叔父、頼春風

頼山陽史跡資料館

10/25(土)~11/30(日) 09:30~17:00

春風は、頼山陽の父春水の弟で、大坂の塾で医学を学び、尾藤二洲らと交遊を深めて朱子学を学んだ。21歳で竹原へ帰郷して医者を開業した。また、塩田経営にも乗り出し、春風館を建設した。教育にも力を入れ、学問所を開設した。晩年には春水の後継者・聿庵の後見人として藩から七人扶持を与えられて御医師格となった。今展では、春風館や広島頼家に伝来した資料を読み解きながら生涯を俯瞰し、その人物像を浮かび上がらせていく。

周辺地図

頼山陽史跡資料館

市内電車袋町電停から徒歩約1分

企画展「春風駘蕩~頼春風の生涯~」の詳細情報

日時
10/25(土)~11/30(日) 09:30~17:00
備考
休館日は月曜日(祝休日の場合は開館し、翌平日が休館)。入館は16時30分まで。
会場
頼山陽史跡資料館
住所
広島県広島市中区袋町5-15
料金
一般300円(240円)、高・大学生220円(180円)、小・中学生150円(120円) ※( )は20名以上の団体料金
駐車場
駐車無料
アクセス(公共)
市内電車袋町電停から徒歩約1分
お問い合わせ
082-298-5051 (頼山陽史跡資料館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

広島県エリアの紹介

広島県は世界遺産である原爆ドームや厳島神社を有し、平和と信仰の象徴として国内外から多くの人々が訪れます。広島市は復興を遂げた活気ある都市であり、文化や経済の中心地です。瀬戸内海の穏やかな風景や牡蠣などの海の幸も魅力的で、宮島の鹿との触れ合いや紅葉谷公園の景観も人気です。過去と未来をつなぐ強いメッセージを持つ県といえます。

エリアごとのイベント