法多山 田遊祭

五穀豊穣祈願の田楽が奉納される
室町時代より伝わる五穀豊穣を祈願するお祭り。本堂を目指して時代装束に身を包んだ村方衆と寺方衆が杉並木の参道を進む。奉納される七段の舞は、米作りの過程を七段構成の舞楽で表現したもの。太刀の舞、棒の舞に続き、田を耕やす様子や可愛らしい牛が登場するなどユーモラスな舞も見られる。七段めのソウトメの舞は中でも動きがあり華やかな舞だ。祭りの最後には、福餅投げが行われ盛り上がりをみせる。
周辺地図
法多山尊永寺
東名高速袋井ICより約20分/掛川ICより約15分
-
法多山 田遊祭の詳細情報
- 日時
- 1/7(火)
- 備考
- 行列出発11:30~、七段の舞奉納12:30~
- 会場
- 法多山尊永寺
- 住所
- 静岡県袋井市豊沢2777
- 駐車場
- 普通車200円~ (季節料金あり)
- アクセス
- 東名高速袋井ICより約20分/掛川ICより約15分
- アクセス(公共)
- -
- お問い合わせ
- 0538-43-3601 (法多山尊永寺)