大内宿 半夏まつり

八百年前の姿そのままに、伝統の祭り
7月2日の半夏生の日に行われる高倉神社の祭礼。江戸時代の情緒を残す国重要伝統的建造物群保存地区、下郷町大内宿で行われる「半夏まつり」。800年前の姿をそのままに白装束に黒烏帽子姿の村の男衆らが、神輿を中心に粛々と行列をつくり、家内安全、五穀豊穣を祈願し練り歩く。
周辺地図
南会津郡下郷町大内宿
東北道「白河IC」より国道118号経由で約60分
会津鉄道「湯野上温泉駅」よりタクシー・周遊バスで15分
大内宿 半夏まつりの詳細情報
- 日時
-
7/2(水) 12:00~16:00
- 会場
- 南会津郡下郷町大内宿
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内宿
- 料金
- 入場無料
- 駐車場
- 駐車有料 普通車1台500円/1回
- アクセス
- 東北道「白河IC」より国道118号経由で約60分
- アクセス(公共)
- 会津鉄道「湯野上温泉駅」よりタクシー・周遊バスで15分
- お問い合わせ
- 0241-6811-3611 (大内宿観光案内所)