北海道義士祭

赤穂浪士四十七義士の義の心を伝えるお祭り
北海道義士祭は毎年12月14日に行われる北海道の赤穂浪士四十七士のお祭り。雪が積る頃に行われる北海道義士祭は他の地方では味わえない特別な雰囲気を持っている。墓前祭までの道中は、四十七士の義士によるパレード行進が行われる。また、甘酒、お茶席など無料で振舞われ、多くのカメラマンが撮影に訪れる砂川の恒例行事。
周辺地図
北泉岳寺境内
ETC搭載車:砂川SAから約10分、ETC非搭載車:滝川ICから約15分
JR根室本線「 滝川」駅から約2.9km(車で約10分)
北海道義士祭の詳細情報
- 日時
- 12/14(土) 11:30~14:55
- 備考
- 11:30~開場・キッチンカー販売開始、当り矢そば(限定200食 ※有料)・甘酒提供開始、13:30~試し切り奉納、14:00~吉祥祈願→墓前祭、14:45~もちまき、14:55義士祭終了
- 会場
- 北泉岳寺境内
- 住所
- 北海道砂川市空知太444-1
- 駐車場
- 台数に限りがあるため、公共交通機関の利用協力を
- アクセス
- ETC搭載車:砂川SAから約10分、ETC非搭載車:滝川ICから約15分
- アクセス(公共)
- JR根室本線「 滝川」駅から約2.9km(車で約10分)
- お問い合わせ
- 0125-53-3513 (北海道義士会事務局(北泉岳寺内))