きみまち阪紅葉まつり

真っ赤な絨毯がロマンチック
明治十四年、ここを訪れた明治天皇がその美しさに感動し、名称が定まっていなかったこの地に「渓后阪」(きみまちざか)という名称をつけた。きみまち阪の象徴は、広場を取り囲むようにそびえ建つ屏風岩。その屏風岩をバックに、色鮮やかな紅葉を楽しもう。11月上旬には、恋文神社の前や第2広場が真っ赤な絨毯となる。 ■備考 渓后阪の「渓」は正式には旧字を使用
周辺地図
きみまち阪県立自然公園
秋田自動車道「二ツ井白神」ICから約10分
-
きみまち阪紅葉まつりの詳細情報
- 日時
- 10/10(木)~11/3(日)
- 備考
- 時間なし、好きな時間に会場へ。二ツ井町観光協会。
- 会場
- きみまち阪県立自然公園
- 住所
- 秋田県能代市二ツ井町小繋114-12
- 駐車場
- 駐車無料・道の駅ふたついにも駐車可能(徒歩約10分)
- アクセス
- 秋田自動車道「二ツ井白神」ICから約10分
- アクセス(公共)
- -
- お問い合わせ
- 0185-73-5075 (二ツ井町観光協会)