イベンティア 共有

尾張徳川家 名品のすべて

尾張徳川家 名品のすべて

教科書で見たアレ、歴史書で読んだアレ!

徳川美術館・名古屋市蓬左文庫

9/13(土)~11/9(日) 10:00~17:00

名古屋城を居城とした御三家筆頭・尾張徳川家に伝わる家康の遺産や大名道具、蔵書、そして近代以降に加わった文化財まで、日本の美と知の結晶を一堂に紹介する特別展。教科書でおなじみ、信長・秀吉・家康を同時に描いた唯一の作品「長篠合戦図屏風」や千利休が切腹直前、最後の茶会のために自ら削った「泪の茶杓」など数多の名品を徳川美術館・蓬左文庫の開館90周年を記念して、その文化継承の歩みとともに紹介する。

周辺地図

徳川美術館・名古屋市蓬左文庫

JR中央本線「大曽根」駅南口より徒歩約8分/市バス基幹2系統「徳川園新出来」下車徒歩約3分

尾張徳川家 名品のすべての詳細情報

日時
9/13(土)~11/9(日) 10:00~17:00
備考
月曜日休館(祝日の場合は翌火曜日)。最終入館は16:30。
会場
徳川美術館・名古屋市蓬左文庫
住所
愛知県名古屋市東区徳川町1017
料金
一般1,600円、高大生800円、小中生500円
駐車場
駐車無料、満車の場合周辺にコインパーキングあり
アクセス(公共)
JR中央本線「大曽根」駅南口より徒歩約8分/市バス基幹2系統「徳川園新出来」下車徒歩約3分
お問い合わせ
052-935-6262 (徳川美術館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

愛知県エリアの紹介

愛知県は中部地方の中心として発展し、歴史と産業の両面で注目される地域です。名古屋城や熱田神宮など歴史的名所が多く、織田信長や徳川家康など戦国武将ゆかりの地としても知られています。名古屋めしと呼ばれる独自の食文化は味噌カツ、ひつまぶし、手羽先など多彩です。自動車産業を中心に経済的にも発展しており、都市観光と伝統文化の両方を楽しめる県です。

エリアごとのイベント