【あじさい・見ごろ】惣河内神社

「アジサイの杜」とも呼ばれる名所
桓武天皇の延暦22年(803年)に、河之内の総鎮守として創立されたと伝えられる神社。約100種類・500株のアジサイが植えられており、「アジサイの杜」とも呼ばれている。道路沿いの西洋アジサイ、境内の山アジサイなど、見どころも多数。石段は滑りやすいので、訪れる際は気を付けて。
惣河内神社
川内ICから約10分
伊予鉄バス 河之内線「金毘羅前」下車すぐ
- 日時
- 6月中旬~7月上旬
- 備考
- 見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
- 会場
- 惣河内神社
- 住所
- 愛媛県東温市河之内甲4876
- アクセス
- 川内ICから約10分
- アクセス(公共)
- 伊予鉄バス 河之内線「金毘羅前」下車すぐ
- Contact
- 089-964-4414 (東温市役所 地域活力創出課)