第32回 乙九日炎の祭典

古戦場に松明が舞う
9月の第4土曜日に、亀山八幡神社を中心に行われる、古戦場にちなんだ炎と光のお祭り。「おとくんち」とは、29日のことで、以前は9月29日にその年の収穫に感謝する祭事として行われていた。現在では、「御神幸(ごじんこう)」と呼ばれる神事の他、この地区に伝わる「栗福合戦」の故事にまつわり、たいまつ行列や亀山八幡神社と城岩のライトアップが行われている。
周辺地図
亀山八幡神社
中国自動車道「戸河内」ICより約40分
-
第32回 乙九日炎の祭典の詳細情報
- 日時
- 9/28(土)~ 13:30~
- 会場
- 亀山八幡神社
- 住所
- 広島県山県郡北広島町宮地亀山198
- 駐車場
- 雄学館(旧雄鹿原小学校)、さつきヶ丘こども園裏、雄鹿原ふれあい広場を利用
- アクセス
- 中国自動車道「戸河内」ICより約40分
- アクセス(公共)
- -
- お問い合わせ
- 080-6339-2136 (北広島町観光協会芸北支部)