秋の特別収蔵品展「上州の近世 ~庶民目線で見る江戸時代~」/子どものための特集展示「昭和のくらし」
2つの展示を楽しめる!
<上州の近世 ~庶民目線で見る江戸時代~>江戸時代後半の群馬で暮らしていた人々は、何を見て、何を思って日々を生きていたのか。人々が残したものを群馬県立歴史博物館が保管する歴史・民俗資料から紹介する。<昭和のくらし>今年はちょうど「昭和100年」。昭和のくらしで使われていた生活道具を展示する。あわせて当時の生活の場も一部再現し、人々のくらしがどのように変わってきたのかを紹介する。
周辺地図
群馬県立歴史博物館
上信越道藤岡ICより約10分/関越道高崎玉村スマートICより約10分/北関東道前橋南ICより約15分
JR高崎駅から市内循環バス岩鼻線または群馬の森線「群馬の森」下車徒歩約5分
秋の特別収蔵品展「上州の近世 ~庶民目線で見る江戸時代~」/子どものための特集展示「昭和のくらし」の詳細情報
- 日時
- 10/4(土)~11/24(月) 09:30~17:00
- 備考
- 休館日は毎週月曜日(ただし、令和7年10月13日・11月3日・11月24日は開館、10月14日・11月4日は休館)
- 会場
- 群馬県立歴史博物館
- 住所
- 群馬県高崎市綿貫町992-1
- 料金
- 一般600円(480円)、大高生300円(240円)、中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体割引料金
- 駐車場
- 無料(県立公園群馬の森駐車場)
- アクセス
- 上信越道藤岡ICより約10分/関越道高崎玉村スマートICより約10分/北関東道前橋南ICより約15分
- アクセス(公共)
- JR高崎駅から市内循環バス岩鼻線または群馬の森線「群馬の森」下車徒歩約5分
- お問い合わせ
- 027-346-5522 (群馬県立歴史博物館)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
長瀞紅葉まつり2025
長瀞
11/1(土)~11/30(日)
-
あしかがフラワーパーク 光の花の庭
あしかがフラワーパーク
10/18(土)~2026/2/15(日) 15:30~20:30
-
おかあさんといっしょ ファンターネ!がやってきた(深谷公演)
深谷市民文化会館 大ホール
11/24(月) 14:00~17:30
-
光と森のStory 第二章「紅葉見ナイト」
国営武蔵丘陵森林公園 中央口エリア
11/14(金)~11/30(日) 16:30~20:30
-
佐野プレミアム・アウトレット BLACK FRIDAY
佐野プレミアム・アウトレット
11/21(金)~11/30(日) 10:00~20:00
-
ふかや花園プレミアム・アウトレット BLACK FRIDAY
ふかや花園プレミアム・アウトレット
11/21(金)~11/30(日) 10:00~20:00
-
高崎光のページェント2025
シンフォニーロード・東二条通り・慈光通り・大手前通りほか
10/31(金)~2026/3/1(日) 17:00~23:00
-
桜山公園ライトアップ
桜山公園 第1の広場(日本庭園)周辺
11/1(土)~12/7(日) 16:00~20:30
同じ施設のイベント
群馬県は温泉王国として知られ、草津温泉や伊香保温泉など全国的に人気のある温泉地が点在します。赤城山や谷川岳などの山々は登山やアウトドアに最適で、四季を通じて自然を楽しめます。こんにゃくや下仁田ねぎなど特色ある農産物も魅力で、郷土料理として親しまれています。歴史的には富岡製糸場が世界遺産に登録され、産業遺産として注目されています。