イベンティア 共有

気多大社 鵜祭り

気多大社 鵜祭り

鵜の動きで新しい年の豊凶を占う珍しい神事

気多大社

12/16(月)~ 03:00~

鵜祭は12月16日の未明から気多大社で行われる神事。鵜は七尾市(ななおし)鵜浦(うのうら)で捕らえられ、生け捕られた瞬間から神となり、鵜様と呼ばれ、三人の鵜捕部(うとりべ)によって徒歩で気多大社まで運ばれてくる。その鵜様を神前で放し、神前で案上にとまるまでの鵜の動きによって、古老が来るべき年の豊凶を占うお祭り。

周辺地図

気多大社

能登有料道路柳田ICより志賀町方面へ約5分

JR西日本七尾線羽咋駅より北鉄能登バス高浜、富来方面行き利用。「一の宮」バス停下車、徒歩約5分

気多大社 鵜祭りの詳細情報

日時
12/16(月)~ 03:00~
備考
毎年12月16日
会場
気多大社
住所
石川県羽咋市寺家町ク1
アクセス
能登有料道路柳田ICより志賀町方面へ約5分
アクセス(公共)
JR西日本七尾線羽咋駅より北鉄能登バス高浜、富来方面行き利用。「一の宮」バス停下車、徒歩約5分
お問い合わせ
0767-22-0602 (気多大社(けたたいしゃ))

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント