管絃祭

勇壮かつ優美な海上の雅
平清盛が都の「管絃の遊び」を模し、神様を慰める神事として執り行われたのが始まりとされる。嚴島神社本殿での発輦祭の後、御鳳輦を御座船に移し、管絃を演奏しながら対岸の地御前神社に向かう。大阪の「天神祭」、松江の「ホーランエンヤ」とともに日本三大船神事にかぞえられる。
厳島神社およびその周辺の摂社
宮島口桟橋から船で約10分、宮島桟橋から徒歩約12分
- 日時
- 7/11(金) 16:00~23:55
- 備考
- 旧暦6月17日に開催
- 会場
- 厳島神社およびその周辺の摂社
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町1-1
- アクセス(公共)
- 宮島口桟橋から船で約10分、宮島桟橋から徒歩約12分
- Contact
- 0829-44-2020 (厳島神社)