人工衛星で挑む持続可能な水産業と環境保全― 宇宙から見守る瀬戸内海の健康と未来 ―
広島県では、「宇宙」をテーマとした科学技術への先進的な取り組みが進められています。 本イベントは、技術と理論の両面から、広島での宇宙研究の最前線を紹介するシリーズ企画の第1弾です。 普段、私たちはスマートフォンのGPSや天気予報、衛星通信サービス「Starlink」など、 知らないうちに人工衛星の恩恵を受けています。 日常生活では意識することが少ないこの技術が、実は水産業や環境保全にも深く関わっていることをご存じでしょうか? 今回の講座では、人工衛星を活用した瀬戸内海の観測や、持続可能な牡蠣づくりへの応用など、研究と社会実装の最前線について学びます。 科学技術に詳しくない方でも楽しめる内容です。 「宇宙」「海」「環境」「地域づくり」に関心のある方は、ぜひご参加ください。 ・定員:30名(先着順・要事前申込) ・対象:小学校高学年以上(親子参加歓迎) 詳細はURLからご確認ください。
周辺地図
東広島イノベーションラボミライノ⁺
JR山陽本線「西条駅」下車 南口から徒歩約6分
人工衛星で挑む持続可能な水産業と環境保全― 宇宙から見守る瀬戸内海の健康と未来 ―の詳細情報
- 日時
-
11/8(土) 16:30~18:00
- 備考
- 開場16:00
- 会場
- 東広島イノベーションラボミライノ⁺
- 住所
- 広島県東広島市西条岡町10−10
- アクセス(公共)
- JR山陽本線「西条駅」下車 南口から徒歩約6分
- お問い合わせ
- 070-9133-3147 (キュリオシティ合同会社(担当:福岡))
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
火とグルメの祭典 あきつフェスティバル
安芸津市民グラウンド
11/8(土)~11/9(日) 09:00~19:00
-
SMILE PARK たけはら 2025
竹原駅前エリア(あいふる通り、本川通り、周辺空き地)
11/8(土)~11/9(日)
-
広島城大菊花展
広島城二の丸
10/25(土)~11/9(日) 10:00~16:30
-
広島市植物公園 コスモスウィーク
広島市植物公園
10/18(土)~11/8(土) 09:00~16:30
-
秋バラウィーク
広島市植物公園
10/25(土)~11/16(日) 09:00~16:30
-
キミとアイドルプリキュア♪展~“キミ”と会える瞬間(とき)!~
そごう広島店1階特設会場
11/1(土)~11/24(月) 10:00~19:00
-
【紅葉・見ごろ】野呂山
野呂山
10月下旬~11月下旬
-
仲野徹先生及び鎌田七男先生特別講演会(第19回広島大学ホームカミングデー)
広島大学霞キャンパス 凌雲棟5階 R501
11/8(土) 15:00~16:30