イベンティア 共有

秋の特別寺宝展及び夜間ライトアップ

秋の特別寺宝展及び夜間ライトアップ

「もみじの永観堂」と呼ばれる古刹

総本山永観堂禅林寺

11/15(土)~12/10(水) 17:30~21:00

イロハモミジ、オオモミジなど約3000本の紅葉が植えられている永観堂禅林寺境内の庭園。「みかえり阿弥陀」で有名な永観堂は、紅葉の夜間ライトアップの先駆け(1994年開始)。池泉回遊式庭園、多宝塔や御影堂を紅葉した木々が華やかに彩り、ライトアップされたその美しさはひときわ。寺宝展では「金銅蓮花文磬」(国宝・平安時代)や「薬師如来像」(重要文化財・鎌倉時代)、「密観宝珠形舎利容器」などが展示される。

周辺地図

総本山永観堂禅林寺

名神高速「京都東」ICより三条通り経由約30分

JR「京都」駅より市バス5系統で「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩約3分

秋の特別寺宝展及び夜間ライトアップの詳細情報

日時
11/15(土)~12/10(水) 17:30~21:00
備考
開催日は秋の寺宝展・ライトアップの期間(気候により紅葉の時期が前後する可能性あり) ※寺宝展は11/11~12/10、9:00~16:00(17:00閉門)、ライトアップは17:30~20:30(21:00閉門)。寺宝展とライトアップは入替制、継続しての拝観は不可。
会場
総本山永観堂禅林寺
住所
京都府京都市左京区永観堂町48
料金
寺宝展:大人1000円、小・中・高校生400円 ライトアップ:中学生以上700円
駐車場
自家用車、バスの境内乗入禁止(昼間の営業用車両のみ可)、公共交通機関、バス駐車場から徒歩で。
アクセス
名神高速「京都東」ICより三条通り経由約30分
アクセス(公共)
JR「京都」駅より市バス5系統で「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩約3分
お問い合わせ
075-761-0007 (総本山永観堂禅林寺)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

京都府エリアの紹介

京都府は、日本の伝統文化や歴史を色濃く残す地域で、古都の魅力にあふれています。清水寺や金閣寺などの世界遺産をはじめ、四季折々の寺社や庭園が訪れる人を魅了します。茶道や華道といった伝統文化の体験も豊富で、和の心に触れることができます。観光都市として知られつつも、宇治茶や京野菜、伝統工芸など地域ならではの産業も盛んで、歴史と現代が調和する独自の文化圏を形成しています。

エリアごとのイベント