イベンティア 共有

2025年下半期 京都学講座「熱中!没頭!興味津々仏教美術の世界」

2025年下半期 京都学講座「熱中!没頭!興味津々仏教美術の世界」
(C)サールナートホール

京都や歴史がぐっと楽しくなる!

サールナートホール2階

10/18(土)~2026/3/21(土) 13:15~15:00

日本の美術史を語る上で、欠かすことのできない仏教美術。それは、仏教の教えや信仰に基づいて造られた美術を指し、仏像や仏画など多岐にわたる。今回の京都学講座では、仏教美術に精通した講師たちを招き、数々の仏教美術の奥深さや面白さを講義する。仏教美術について初心者も、仏教美術に興味がある玄人も、もっと深く知りたいという人は参加しよう。

周辺地図

サールナートホール2階

JR静岡駅より徒歩約3分

2025年下半期 京都学講座「熱中!没頭!興味津々仏教美術の世界」の詳細情報

日時
10/18(土)~2026/3/21(土) 13:15~15:00
備考
開催日は10/18、11/15、12/20、2026/1/17、2/21、3/21(第三土曜日開催)。※台風や天災の影響で、急遽中止になる場合あり。その場合は、開催3日前までに決定し、公式HPに掲載
会場
サールナートホール2階
住所
静岡県静岡市葵区御幸町11-14
料金
1回受講1,500円 ※当日支払い
駐車場
サールナートホール西隣に提携駐車場 NDP松坂屋前パーキングあり。割引可。
アクセス(公共)
JR静岡駅より徒歩約3分
お問い合わせ
054-273-7450 (サールナートホール)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

静岡県エリアの紹介

静岡県は富士山をはじめとする雄大な自然景観に恵まれています。伊豆半島は温泉地や美しい海岸線で人気があり、熱海や下田は観光地として有名です。お茶の名産地としても知られ、静岡茶は全国に広がっています。駿河湾では新鮮な海の幸が楽しめ、特に桜えびやしらすは絶品です。歴史的には徳川家康ゆかりの地でもあり、文化と自然、食を総合的に楽しめる魅力的なエリアです。

エリアごとのイベント