イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】大慈寺

【紅葉・見ごろ】大慈寺
過去の様子

沢の池に映る色鮮やかな紅葉

大慈寺

10月下旬~11月下旬

大慈寺は、応永28(1421)年に南天山城主 和智氏実が創建した禅宗寺院。「秋の夜の そらにこころも すみ渡る 月のひかりも 広沢の池」と詠まれた広沢の池に映る色鮮やかな紅葉、周りの木々や建物とのコントラストも風情がある。静寂の時が流れるままに身をまかせ、ゆっくり過ごすことができる。

周辺地図

大慈寺

尾道自動車道「吉舎」ICから約10分/中国自動車道「三次」ICから約25分

【紅葉・見ごろ】大慈寺の詳細情報

日時
10月下旬~11月下旬
備考
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり
会場
大慈寺
住所
広島県三次市吉舎町吉舎1094
アクセス
尾道自動車道「吉舎」ICから約10分/中国自動車道「三次」ICから約25分
アクセス(公共)
お問い合わせ
0824-63-9268 (三次観光推進機構)

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

エリアごとのイベント