イベンティア 共有

広島城遊覧船

広島城遊覧船
広島城アソシエイツ

広島城の歴史や日本文化に触れる水上遊覧船

広島城三の丸 西側 遊覧船桟橋

11/29(土)~2026/2/28(土) 09:40~16:00

広島城のお堀を遊覧船でゆったり巡りながら、広島城の歴史や日本文化を感じる20分のクルーズ。戦国時代の終盤に毛利輝元によって築城された広島城は、現在の広島の礎となった場所。その歴史に触れながら、遊覧船からの景色を楽しめるプラン。 ※日本語・英語によるアナウンスあり/土・日・祝、春休み、夏休みなど1日計11便運航。予約・運航カレンダーは広島城HP参照。

周辺地図

広島城三の丸 西側 遊覧船桟橋

山陽自動車道広島ICより約20分

JR新白島駅から徒歩約13分、広島電鉄 紙屋町西電停から徒歩約10分

広島城遊覧船の詳細情報

日時
11/29(土)~2026/2/28(土) 09:40~16:00
備考
運航予定日は期間中の土日祝(12/27・28、2/1除く)、1月は10~12日のみ。時間は 9:40発/10:10発/10:40発/11:10発/11:40発/13:00発/13:30発/14:00発/14:40発/15:20発/16:00発の1日計6便(天候・時期によって運休の可能性あり)。
会場
広島城三の丸 西側 遊覧船桟橋
住所
広島県広島市中区基町21
料金
高校生相当以上:1,000円/中学生以下:500円/未就学児:保護者1人につき未就学児1人は無料、2人目から500円
駐車場
広島城三の丸駐車場 210円/30分
アクセス
山陽自動車道広島ICより約20分
アクセス(公共)
JR新白島駅から徒歩約13分、広島電鉄 紙屋町西電停から徒歩約10分
お問い合わせ
082-222-1137 (広島城アソシエイツ事務局)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

広島県エリアの紹介

広島県は世界遺産である原爆ドームや厳島神社を有し、平和と信仰の象徴として国内外から多くの人々が訪れます。広島市は復興を遂げた活気ある都市であり、文化や経済の中心地です。瀬戸内海の穏やかな風景や牡蠣などの海の幸も魅力的で、宮島の鹿との触れ合いや紅葉谷公園の景観も人気です。過去と未来をつなぐ強いメッセージを持つ県といえます。

エリアごとのイベント