イベンティア 共有

御油夏まつり

御油夏まつり
豊川市観光協会

勇ましい神輿還御と華麗な花火

御油神社

8/2(土)

8/3(日)

1601年に徳川家康が江戸日本橋から数えて35番目の宿駅として開設した御油町は、古くから「煙火好き」の地域として根差し、御油神社祭礼による3,000発の華麗な打上げ煙火のほか、音羽川の段丘で繰り広げられる川煙火(仕掛煙火・噴出煙火)が夏の風物詩となっている。

周辺地図

御油神社

名鉄名古屋本線「御油」駅より徒歩5分(音羽川湖畔)

御油夏まつりの詳細情報

日時
8/2(土) 8/3(日)
備考
2日(土) 7:50頃~、3日(日)13:00頃~、2日(土)、3日(日)19:00頃~21:30頃 打ち上げ煙火 ※詳しい行程は豊川市観光協会HPを参照
会場
御油神社
住所
愛知県豊川市御油町
アクセス(公共)
名鉄名古屋本線「御油」駅より徒歩5分(音羽川湖畔)
お問い合わせ
0533-87-7214 (御油生涯学習センター(御油連区))

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント