音を楽しむ竹細工(11月)
鳥笛を作って鳴らしてみよう
竹を使ってフクロウ・ウグイス等の鳥笛や綿棒を飛ばすミニ鉄砲やドングリアート作品を作る。竹細工の楽しさを発見しよう。
周辺地図
河川環境楽園 自然発見館
東海北陸自動車道「一宮木曽川」ICより約20分/「各務原」ICより約10分
名鉄各務原線「新那加駅」ふれあいバス川島線乗車、約25分「河川環境楽園」下車
音を楽しむ竹細工(11月)の詳細情報
- 日時
-
11/22(土) 10:00~16:0011/29(土) 10:00~16:00
- 備考
- 開催日は11/22、11/29
- 会場
- 河川環境楽園 自然発見館
- 住所
- 岐阜県各務原市川島笠田町
- 料金
- 300円~
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 東海北陸自動車道「一宮木曽川」ICより約20分/「各務原」ICより約10分
- アクセス(公共)
- 名鉄各務原線「新那加駅」ふれあいバス川島線乗車、約25分「河川環境楽園」下車
- お問い合わせ
- 0586-89-7023 (河川環境楽園 自然発見館)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
なばなの里 イルミネーション2025シーズン
なばなの里
10/18(土)~12/31(水)
-
国際芸術祭「あいち2025」
愛知芸術文化センター/愛知県陶磁美術館/瀬戸市のまちなか
9/13(土)~11/30(日)
-
令和7年ふるさとフェア ~全国センター合同物産観光展~
中日ビル5階 全国センター広場
11/26(水)~11/29(土) 10:00~17:00
-
【紅葉・見ごろ】なばなの里
なばなの里
11月中旬~12月中旬
-
138ウインターイルミ
国営木曽三川公園 138タワーパーク
11/15(土)~2026/1/4(日) 17:30~21:00
-
ウルトラ6兄弟 THE LIVE 愛知県春日井公演
春日井市民会館
11/22(土) 12:00
-
なばなの里 ダリア・コスモス・秋のバラまつり
なばなの里
9月下旬~11月下旬
-
ナディアパークイルミネーション2025
ナディアパーク
11/1(土)~2026/2/23(月) 16:30~21:00
同じ施設のイベント
-
秋の楽園祭
河川環境楽園
9/20(土)~11/3(月) 09:30~17:00
-
3Dカードを作ろう(11月)
河川環境楽園 自然発見館
11/8(土) 10:30~15:00
-
花と遊ぶ・ラクラクフラワーアレジメント教室(11月)
河川環境楽園 自然発見館
11/16(日) 10:00~15:00
-
簡単キラキラ小物を作ろう(11月)
河川環境楽園 自然発見館
11/24(月) 10:00~15:00
-
よのさんの木工教室(11月)
河川環境楽園 自然発見館
11/22(土) 10:00~16:00
-
宝石石けん、花・ビーズを使った作品作り(11月)
河川環境楽園 自然発見館
11/16(日) 10:00~15:00
-
押し花&山の幸染め&グラスアート&タイルクラフト体験教室(11月)
河川環境楽園 自然発見館
11/2(日) 10:00~16:00
-
ウッドクラフト&グラスデコ(11月)
河川環境楽園 自然発見館
11/15(土)~11/24(月) 10:00~16:00
岐阜県は日本のほぼ中央に位置し、自然と歴史文化が調和する地域です。世界遺産・白川郷の合掌造り集落は四季折々に美しい景観を見せ、多くの観光客を魅了します。飛騨高山は「小京都」と呼ばれ、古い町並みや朝市が人気です。長良川では鵜飼が夏の風物詩となり、伝統文化を体感できます。豊かな自然環境はアウトドアにも最適で、温泉や郷土料理「飛騨牛」も楽しめる、多面的な魅力を備えた県です。