勉強会:美術館のアクセシビリティをめぐって
美術館の利用しやすさをみんなで考えよう
もかけん(もっとかわっていくための検討会議)「からだ編」プログラム。池田吏志氏を講師に迎え、国内外の美術館のアクセシビリティ対応の事例について学ぶ勉強会。2025/9/27~2026/1/12に開催の「ふれる、ほどける、トーン!」での取り組みを踏まえながら美術館の今後の展開の可能性についてみんなで考える。講師:池田吏志(広島大学人間社会科学研究科教授)。定員15名程度。※要事前申込、締切12/26 ■備考 申込多数の場合は抽選。手話通訳など、参加にあたり必要なことがあれば事前に相談を。
周辺地図
広島市現代美術館 モカモカ
山陽自動車道広島東ICから約30分/広島ICから約40分
広島駅から路面電車5番「広島港」行き乗車、「比治山下」下車、約500m
勉強会:美術館のアクセシビリティをめぐっての詳細情報
- 日時
-
2026/1/10(土) 15:00~16:30
- 会場
- 広島市現代美術館 モカモカ
- 住所
- 広島県広島市南区比治山公園1-1
- 駐車場
- 比治山公園内(107台分無料、利用時間9:00~19:00)
- アクセス
- 山陽自動車道広島東ICから約30分/広島ICから約40分
- アクセス(公共)
- 広島駅から路面電車5番「広島港」行き乗車、「比治山下」下車、約500m
- お問い合わせ
- 082-264-1121 (広島市現代美術館)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
YMfg もみじニューイヤーコンサート2026
広島文化学園HBGホール
2026/1/10(土) 15:00
-
錦帯橋フルカラーライトアップ
錦帯橋
8/23(土)~2026/1/12(月)
-
Higashihiroshima トワイエ 2025 西条中央公園のイルミネーション
西条中央公園
11/21(金)~2026/1/12(月) 17:00~21:00
-
Higashihiroshima トワイエ 2025
西条中央公園
11/21(金)~2026/1/12(月)
-
令和7年度ビークルギャラリー「街道と旅の景観」
ヌマジ交通ミュージアム
12/20(土)~2026/2/1(日) 09:00~17:00
-
2025-2026season トップスポーツ観戦ラリー
エディオンピースウイング広島 など
4/1(火)~2026/3/9(月)
-
職員による植物うんちく語り2026「バラの接ぎ木と冬作業」
広島市植物公園 展示資料館2階講堂、バラ園
2026/1/10(土) 11:00
-
「TATRAS(タトラス)」POP UP STORE
福屋 八丁堀本店3階 東館イベントスペース
10/30(木)~2026/1/14(水)
同じ施設のイベント
広島県は世界遺産である原爆ドームや厳島神社を有し、平和と信仰の象徴として国内外から多くの人々が訪れます。広島市は復興を遂げた活気ある都市であり、文化や経済の中心地です。瀬戸内海の穏やかな風景や牡蠣などの海の幸も魅力的で、宮島の鹿との触れ合いや紅葉谷公園の景観も人気です。過去と未来をつなぐ強いメッセージを持つ県といえます。