オンライン灯ろう流し(広島都心会議ショウルーム)

8月6日の広島へ平和への想いを届けよう。
広島都心会議ショウルーム
7/30(水) 10:00~18:00
7/31(木) 10:00~18:00
8/1(金) 10:00~18:00
8/2(土) 10:00~18:00
8/3(日) 10:00~18:00
8/4(月) 10:00~18:00
8/5(火) 10:00~18:00
8/6(水) 10:00~18:00
8/7(木) 10:00~18:00
8/8(金) 10:00~18:00
8/9(土) 10:00~18:00
広島では、1947年から現在まで毎年8月6日に、市民の手で灯ろう流しが行われている。この灯ろう流しは、原爆で亡くなられた方の名前を書いた灯ろうを川へ流したのがはじまりと言われている。「灯ろうに込めるメッセージ」は、戦後70年(2015年)からスタートしたプロジェクト。平和への想いを込めた灯ろうを仮想空間の川に流すと、あなたの言葉が広島の施設や町中のデジタルサイネージに投影される。 ■備考 後援:とうろう流し実行委員会(広島祭委員会、広島市中央部商店街振興組合連合会)
周辺地図
広島都心会議ショウルーム
広島電鉄「紙屋町東」「紙屋町西」地下直結
オンライン灯ろう流し(広島都心会議ショウルーム)の詳細情報
- 日時
- 7/30(水) 10:00~18:007/31(木) 10:00~18:008/1(金) 10:00~18:008/2(土) 10:00~18:008/3(日) 10:00~18:008/4(月) 10:00~18:008/5(火) 10:00~18:008/6(水) 10:00~18:008/7(木) 10:00~18:008/8(金) 10:00~18:008/9(土) 10:00~18:00
- 備考
- 7月30日(水)~8月9日(土)の期間中はいつでもオンラインでメッセージを流すことができる。あわせて広島都心会議ショウルームでもメッセージが投影される。※不定休
- 会場
- 広島都心会議ショウルーム
- 住所
- 広島県広島市中区基町地下街100 紙屋町シャレオ西通り
- アクセス(公共)
- 広島電鉄「紙屋町東」「紙屋町西」地下直結
- お問い合わせ
- 080-1916-8638 (ヒロシマ「 」継ぐ展実行委員会)