【紅葉・見ごろ】三溪園

横浜で楽しむ、古都の風情の紅葉
三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって1906年に公開された。175,000平方メートルに及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置され、鮮やかに色づいたイチョウやモミジと調和した景観はまさに古都の風情。
周辺地図
三溪園
首都高速湾岸線(ベイブリッジ)から国道357号線経由で、約5分
JR京浜東北根岸線「根岸」駅よりバスで約10分、「本牧」下車、徒歩約10分
【紅葉・見ごろ】三溪園の詳細情報
- 日時
- 11月中旬~12月中旬 09:00~17:00
- 備考
- 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。11月22日~12月8日までの金、土、日、祝日はライトアップを開催。最終入園は19:00。17:00からは観覧範囲を一部制限。
- 会場
- 三溪園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
- 料金
- 三溪園入園料のみ必要:大人(高校生以上)900円、こども(小・中学生)200円
- 駐車場
- 2時間まで1000円、以降30分ごとに200円加算
- アクセス
- 首都高速湾岸線(ベイブリッジ)から国道357号線経由で、約5分
- アクセス(公共)
- JR京浜東北根岸線「根岸」駅よりバスで約10分、「本牧」下車、徒歩約10分
- お問い合わせ
- 045-621-0635 (三溪園)