大人組紐講座(基礎編)

指あみで複雑な組紐ストラップを作ろう!
奈良時代から続く伝統の「クテうち組紐技法」を学ぶ講座。「クテうち組紐技法」は、ほとんど道具を使わずに指を使って紐を組む方法。今から約1300年前の奈良時代の宝物にこの技法で作った組紐が残っている。「クテうち組紐技法」の技法を習得した九歴ボランティアによる指導で、オリジナルのストラップなどを制作する。定員:20名、先着順、申し込み方法はホームページを参照。
九州歴史資料館
九州道「筑紫野」ICから鳥栖筑紫野道路経由で約15分
西鉄三国が丘駅から徒歩約700m、JR原田駅下車、タクシーで約10分
- 日時
- 5/14(水) 13:30~15:30
- 会場
- 九州歴史資料館
- 住所
- 福岡県小郡市三沢5208-3
- 料金
- 材料費:200円
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 九州道「筑紫野」ICから鳥栖筑紫野道路経由で約15分
- アクセス(公共)
- 西鉄三国が丘駅から徒歩約700m、JR原田駅下車、タクシーで約10分
- Contact
- 0942-75-9501 (九州歴史資料館)