青柳恵介さんお話会 白洲正子 日本の名宝100 その11「中尊寺金色堂」

平泉、中尊寺金色堂の秘密に迫る
“白洲正子の眼”を手がかりに名宝の見方を知る武相荘の講座第11回。正子とは友人であった国文学者の青柳恵介氏を講師に迎え、今回は『中尊寺金色堂』の秘密に迫る。平安時代末期、日本中が源平の戦いに揺さぶれた時代、奥州だけは平和と繁栄を保ち、京都に次ぐ文化経済圏を築いていた。その中心に正にシンボルとして存在していたのが中尊寺金色堂。他に類を見ない建築や美術はどのような背景があって生まれたのか? 謎に迫る。 ■備考 参加者特典:武相荘当日フリーパス(通常1,500円相当)
旧白洲邸武相荘 能ヶ谷ラウンジ
小田急線鶴川駅より徒歩約15分/鶴川駅よりバス11系統にて鶴川一丁目下車徒歩約5分
- 日時
- 5/25(日) 15:30~17:00
- 備考
- ミュージアムは17時閉館のため、館内の観覧を希望する場合はイベント開始前に済ませよう。
- 会場
- 旧白洲邸武相荘 能ヶ谷ラウンジ
- 住所
- 東京都町田市能ヶ谷7丁目3番2号
- 料金
- 講座参加:4,000円
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス(公共)
- 小田急線鶴川駅より徒歩約15分/鶴川駅よりバス11系統にて鶴川一丁目下車徒歩約5分
- Contact
- 090-4367-9708 (武相荘イベント専用窓口)