弘前城雪燈籠まつり

桜の名所、弘前城の冬もまた格別
弘前城雪燈籠まつりは、昭和52年(1977年)にスタートした。雪燈籠は、長くて辛い北国の冬を楽しく演出しようと市民手作りで行われる。本丸から岩木山に向かって望む蓮池の周りには、ローソクを灯したミニカマクラ約300基が並び、あたりは雪と光のファンタジーに包まれる。メイン会場の四の丸には、歴史的建造物などをかたどった大雪像や、滑り台も作られ、雪を楽しむたくさんのイベントが行なわれている。
周辺地図
弘前公園
東北自動車道「大鰐・弘前」ICから国道7号線経由で10km(約30分)
弘前駅よりバス乗車、「市役所前」または「公園入口前」下車、徒歩すぐ
弘前城雪燈籠まつりの詳細情報
- 日時
- 2/7(金) 10:00~21:002/8(土) 10:00~21:002/9(日) 10:00~21:002/10(月) 10:00~21:002/11(火) 10:00~21:00
- 備考
- 初日は10:00~開会式。11日のみ10時00分~20時00分。雪燈籠・雪像の夜間ライトアップは(日没)~22:00。
- 会場
- 弘前公園
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町1
- 駐車場
- 周辺に有料駐車場あり
- アクセス
- 東北自動車道「大鰐・弘前」ICから国道7号線経由で10km(約30分)
- アクセス(公共)
- 弘前駅よりバス乗車、「市役所前」または「公園入口前」下車、徒歩すぐ
- お問い合わせ
- 0172-37-5501 (弘前市立観光館)