所蔵品展 No.168「美術館の夏休み~造形あそび~」

所蔵品の紹介展
洋画家・長谷川三郎の墨と紙で表現された掛け軸、瑛九のフォトデッサン、植木茂の抽象彫刻、桂ゆきのコラージュなど、20世紀を代表する芸術家たちによる造形あそび。多種多様な表現を楽しもう。親子で参加できるギャラリートーク(8月2日、11日、16日)や、自由にコラージュの制作ができるオープンアトリエコーナー(8月5日~8月24日)など、夏休みならではの関連催事の開催も予定。
周辺地図
下関市立美術館
中国自動車道下関ICから「下関方面」に出て「壇之浦」方面へ、国道9号線合流地点を左折約5分
JR下関駅東口(1、2番のりば)「長府・小月・宇部方面」バス「市立美術館・関門医療センター前」下車
所蔵品展 No.168「美術館の夏休み~造形あそび~」の詳細情報
- 日時
- 7/26(土)~8/31(日) 09:30~17:00
- 備考
- 休館日は月曜日(祝日の8月11日は開館)。入館は16時30分まで。
- 会場
- 下関市立美術館
- 住所
- 山口県下関市長府黒門東町1-1
- 料金
- 一般:210円(160円)、大学生:100円(80円)※( )内は20名以上の団体料金。18歳以下無料
- 駐車場
- 無料
- アクセス
- 中国自動車道下関ICから「下関方面」に出て「壇之浦」方面へ、国道9号線合流地点を左折約5分
- アクセス(公共)
- JR下関駅東口(1、2番のりば)「長府・小月・宇部方面」バス「市立美術館・関門医療センター前」下車
- お問い合わせ
- 083-245-4131 (下関市立美術館)