小津神社 長刀振り

平安絵巻さながらの行列
小津神社の例祭で奉納される踊りで、国の無形民俗文化財に選択されている。賑やかな掛け声のなか幼児から若者までの男子が木製の長刀やササラを振りながら華やかに行列し、花笠を被った子どもや大神輿(みこし)3基、子ども神輿2基が約1キロほど離れた赤野井の小津若宮神社まで往復する。あでやかな絵巻さながらの行列を見ようと沿道は多くの見物人やアマチュアカメラマンで埋まる。
小津神社
JR琵琶湖線「守山」駅よりバス約10分「杉江」下車すぐ
- 日時
- 5/5(月)
- 備考
- 毎年5月5日
- 会場
- 小津神社
- 住所
- 滋賀県守山市杉江町495
- 料金
- 観覧無料
- 駐車場
- 普通車10台 大型車2台
- アクセス(公共)
- JR琵琶湖線「守山」駅よりバス約10分「杉江」下車すぐ
- Contact
- 077-585-0855 (小津神社)