イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】功山寺

【紅葉・見ごろ】功山寺

歴史に思いを馳せながら散策を楽しもう

功山寺

11月中旬~12月上旬

鎌倉幕府が滅ぶ6年前、1327年に開かれた曹洞宗の寺院。秋は紅葉が美しく、特に紅葉のシーズンは県内外の多くの観光客で賑わう。一本一本のかえでの木が非常に大きく、国宝である仏殿とのコントラストも心の底から秋を感じさせてくれる。

周辺地図

功山寺

JR下関駅からバス23分「城下町長府」下車、徒歩10分

【紅葉・見ごろ】功山寺の詳細情報

日時
11月中旬~12月上旬
備考
見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
会場
功山寺
住所
山口県下関市長府川端1丁目
料金
境内無料(書院見学は有料)
駐車場
近隣に有料駐車場あり
アクセス(公共)
JR下関駅からバス23分「城下町長府」下車、徒歩10分
お問い合わせ
083-245-0258 (功山寺)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

山口県エリアの紹介

山口県は本州最西端に位置し、自然と歴史の魅力が調和する地域です。錦帯橋や瑠璃光寺五重塔など歴史的建造物が多く残り、萩市では幕末の志士たちの足跡をたどることができます。下関はフグ料理の名所として知られ、唐戸市場では新鮮な海の幸を楽しめます。青海島の奇岩や角島大橋の絶景も人気で、文化と自然の両面で訪れる価値のある場所です。

エリアごとのイベント