イベンティア 共有

御馬祭礼 笹踊り・七福神踊り

御馬祭礼 笹踊り・七福神踊り
豊川市観光協会

鎌倉時代から伝わる神事

引馬神社・八幡社

8/2(土)

8/3(日)

御津町御馬の引馬神社に鎌倉時代から伝わる祭礼で、五穀豊穣、海産物大漁を祈り「やんよう神」と称される3人の若者が勇壮に踊る笹踊り、弁財天の使いが白狐にたぶらかされ軽妙に踊る七福神踊りが繰り広げられ、ぴったり息の合った踊りは伝統を味わえる。

周辺地図

引馬神社・八幡社

JR東海道本線「愛知御津」駅下車徒歩約25分/名鉄名古屋本線「国府」駅よりタクシーで15分

御馬祭礼 笹踊り・七福神踊りの詳細情報

日時
8/2(土) 8/3(日)
備考
2日(土) 御馬祭礼(曳馬神社)16:00ごろ こども屋台、17:00 もち投げ、19:00~21:00頃 花火奉納(手筒・乱玉) 3日(日)御輿・笹踊り・七福神踊り 14:00~(行程詳細はHPを参照)。
会場
引馬神社・八幡社
住所
愛知県豊川市御津町御馬梅田3
アクセス(公共)
JR東海道本線「愛知御津」駅下車徒歩約25分/名鉄名古屋本線「国府」駅よりタクシーで15分
お問い合わせ
0533-89-2206 (豊川市観光協会)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント