イベンティア 共有

特別展「紀伊徳川家の威風」

特別展「紀伊徳川家の威風」
六間筋兜 徳川家康所用(紀州東照宮蔵)

御三家・紀伊徳川家の歴史と魅力

和歌山県立博物館

10/11(土)~11/24(月) 09:30~17:00

紀伊徳川家は、江戸時代の和歌山城主で、現在の和歌山県や三重県南部に広がる紀伊藩を治めた。尾張・水戸とともに御三家として将軍家を支え、八代将軍吉宗や一四代将軍家茂を輩出した。この特別展では、紀伊徳川家の歴史を関連する資料から紹介する。

周辺地図

和歌山県立博物館

阪和道和歌山ICより約4km

JR和歌山駅、南海和歌山市駅より、バス「県庁前」下車、徒歩5分

特別展「紀伊徳川家の威風」の詳細情報

日時
10/11(土)~11/24(月) 09:30~17:00
備考
休館日は月曜日(ただし10月13日(月・祝)・11月3日(月・祝)・11月24日(月・祝)は開館、10月14日(火)・11月4日(火)は休館)。入館は16時30分まで。
会場
和歌山県立博物館
住所
和歌山県和歌山市吹上1-4-14
料金
一般910円(750円)、大学生570円(450円)※( )内は20人以上の団体料金。高校生以下・65歳以上・障害者手帳所持者は無料。
駐車場
始めの1時間が200円、以後30分ごとに100円追加。
アクセス
阪和道和歌山ICより約4km
アクセス(公共)
JR和歌山駅、南海和歌山市駅より、バス「県庁前」下車、徒歩5分
お問い合わせ
073-436-8670 (和歌山県立博物館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

和歌山県エリアの紹介

和歌山県は熊野古道をはじめとする霊場や自然景観が豊富で、信仰と自然が調和した独自の文化を育んできました。高野山は世界的にも有名な修験の聖地として多くの参拝者を集めています。また、紀伊半島沿岸部では温暖な気候を活かしたみかん栽培や海産物が盛んで、食文化も魅力的です。白浜温泉やアドベンチャーワールドなど観光資源も充実しており、心身ともに癒される旅を楽しめる地域です。

エリアごとのイベント