イベンティア 共有

【桜・見ごろ】石戸蒲ザクラ

【桜・見ごろ】石戸蒲ザクラ
(C)北本市

日本五大桜に数えられる銘木

東光寺

4月上旬~4月中旬

石戸蒲ザクラ(いしとかばざくら)は樹齢800年といわれ、東光寺の境内にあり、日本五大桜に数えられる銘木で、大正11年、国の天然記念物に指定された。名前の由来は、この地を訪れた源頼朝の弟「蒲冠者(かばのかじゃ) 源範頼(みなもとののりより)」にちなんでついたと伝えられている。開花はソメイヨシノに比べて数日遅く、例年4月上旬に満開を迎える。

周辺地図

東光寺

圏央道桶川北本ICより約5分

JR高崎線北本駅から「北里大学メディカルセンター」行きバス約15分終点下車、徒歩約5分

【桜・見ごろ】石戸蒲ザクラの詳細情報

日時
4月上旬~4月中旬
備考
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
会場
東光寺
住所
埼玉県北本市石戸宿3-119
駐車場
駐車無料
アクセス
圏央道桶川北本ICより約5分
アクセス(公共)
JR高崎線北本駅から「北里大学メディカルセンター」行きバス約15分終点下車、徒歩約5分
お問い合わせ
048-594-5566 (北本市文化財保護課)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント