生子神社の泣き相撲

泣く子は育つ! 生まれてはじめての晴舞台
子どもの健やかな成長と無病息災を祈願して、生子神社の境内で開催される伝統行事。役員氏子がまわし姿の力士に扮し、東西から幼児を抱きかかえ土俵に上がり、掛け声と共に頭上高く3回ほど持ち上げて取り組ませる。現在では両者勝ちとなる。「泣く子は育つ」という縁起をかついだ習俗が奉納相撲に取り入れられた、全国的にも珍しい行事。国選択無形民俗文化財。※完全予約制。不明な点は「鹿沼市観光物産協会」に問い合わせを。
周辺地図
生子神社
東北自動車道「鹿沼」ICより約15分
東武日光線「樅山」駅より徒歩約12分
生子神社の泣き相撲の詳細情報
- 日時
-
9/22(日) 09:00~16:00
- 会場
- 生子神社
- 住所
- 栃木県鹿沼市樅山町1167
- 料金
- 参加費5,000円(予約時支払い)※完全予約制、当日受付不可
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 東北自動車道「鹿沼」ICより約15分
- アクセス(公共)
- 東武日光線「樅山」駅より徒歩約12分
- お問い合わせ
- 0289-60-6070 (鹿沼市観光物産協会(屋台のまち中央公園内))