伊倉南北八幡宮秋季大祭

着飾った女性や稚児が伊倉のまちを練り歩く
路を挟んで南北に神社が仲良く並んでいる風景が珍しい、伊倉南北八幡宮。玉名郡司日置氏の荘園を宇佐八幡宮が買得し直接経営したことに始まり、中世に行われた下地中分線を境に南方、北方に別れた。春秋の大祭での「練り嫁行列」は、昔、祭の前に若い娘を人身供養に要求していた怪物を犬が退治し、幸せに過ごせるようになったことに感謝し始まったとされる。今年、南八幡宮では神事のみとし、北八幡宮での節頭馬追いは実施しない。
周辺地図
伊倉北八幡宮、伊倉南八幡宮
JR「肥後井倉」駅から徒歩約20分
伊倉南北八幡宮秋季大祭の詳細情報
- 日時
- 10/13(日)
- 備考
- 南八幡宮は神事のみ(午前中に斎行)。北八幡宮での節頭馬追いは実施しない。
- 会場
- 伊倉北八幡宮、伊倉南八幡宮
- 住所
- 熊本県玉名市北方3015、宮原701
- 駐車場
- 混雑が予想されるので、公共交通機関の利用を
- アクセス(公共)
- JR「肥後井倉」駅から徒歩約20分
- お問い合わせ
- 0968-72-3537 (伊倉北八幡宮(伊倉南八幡宮は、0968-72-2924))