ワークショップ「籐編みコースターをつくろう!」

日本の気候風土にあった素材、籐に触れる
愛知県・東郷町の籐職人の野々山氏は30年間、籐の敷物(=籐むしろ)を手作りし、籐に触れ研究を続けてきた籐のスペシャリスト。籐は調湿・吸水・消臭作用に優れ、温浴施設の脱衣所などに好まれる。今回は毎年人気の、籐紐で編むコースター作りのワークショップを行い、籐に触れながら自然素材の魅力と優れた機能性、そして職人の手仕事についても深く知ることができる。要予約(電話・メールにて予約可能)。各回10名。 ■備考 完全予約制。電話またはメールにて予約可能。
周辺地図
monova
JR新宿駅より無料送迎バスあり/都営新宿線初台駅より徒歩約7分
ワークショップ「籐編みコースターをつくろう!」の詳細情報
- 日時
- 7/19(土) 7/20(日)
- 備考
- 7月19日(土)1回目13:30〜、2回目15:00〜、3回目17:00〜/7月20日(日)4回目11:00〜、5回目13:30〜、6回目15:00〜。各回45分予定。
- 会場
- monova
- 住所
- 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーOZONE5FJapan creation space monova
- 料金
- 参加費 : 700円(材料費、消費税込)
- 駐車場
- 有料駐車場
- アクセス(公共)
- JR新宿駅より無料送迎バスあり/都営新宿線初台駅より徒歩約7分
- お問い合わせ
- 03-6279-0688 (Japan creation space monova)