長沼 毅氏講演会「鉄といのちの物語 謎とき風土サイエンス」

鉄といのちの物語 謎とき風土サイエンス
長沼毅氏による、出雲地域に関連の深い「たたら」や「ヤマタノオロチ伝説」に触れながら、身近な鉄がどこからやって来たのか、私たちの生活にどのような影響を与えているのかについての講演。定員170人。対象は小学4年生以上~大人。講師は長沼 毅氏(広島大学 大学院 総合生命科学研究科 教授)。応募締切10月25日(募集延長)。詳しくは出雲科学館ホームページ参照。 ※出雲市市制施行20周年記念事業 ■備考 事前応募制
周辺地図
出雲科学館 サイエンスホール
一畑電鉄出雲科学館パークタウン前駅南へ約350m徒歩5分/JR出雲市駅下車東へ約700m徒歩9分
長沼 毅氏講演会「鉄といのちの物語 謎とき風土サイエンス」の詳細情報
- 日時
-
10/26(土) 13:30~15:30
- 備考
- 講演90分、質疑応答30分
- 会場
- 出雲科学館 サイエンスホール
- 住所
- 島根県出雲市今市町1900-2
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス(公共)
- 一畑電鉄出雲科学館パークタウン前駅南へ約350m徒歩5分/JR出雲市駅下車東へ約700m徒歩9分
- お問い合わせ
- 0853-25-1500 (出雲科学館)