八戸三社大祭

豪華絢爛な山車絵巻
八戸地方最大の祭り。市内3神社の神輿徒御を中心に、神楽や虎舞、駒踊りなどの郷土芸能が加わった雅で厳かな神社行列と、神社行列の附祭として参加する27台の豪華絢爛な山車行列が、観る者の心を捉える。神話や故事などをテーマに毎年作り変えられる山車には様々な仕掛けが施されており、まさに圧巻。2016年にユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」の1つに登録された。日程詳細は公式HPを参照。
周辺地図
八戸市中心街
八戸ICより約10分
JR本八戸駅より徒歩約5分
八戸三社大祭の詳細情報
- 日時
- 7/31(水) 8/1(木) 8/2(金) 8/3(土) 8/4(日)
- 備考
- 7/31「前夜祭」山車展示(18:00~21:00)、8/1「お通り」神社・山車合同運行(15:00~19:00頃)、8/2「中日」夜間山車運行(18:00~21:00頃)、8/3「お還り」神社・山車合同運行(15:00~19:00)、8/4「後夜祭」山車展示(18:00~21:00)
- 会場
- 八戸市中心街
- 住所
- 青森県八戸市内丸
- 料金
- 有料観覧席有(6月下旬から販売開始)
- 駐車場
- 周辺の駐車場、長根公園の臨時駐車場を利用
- アクセス
- 八戸ICより約10分
- アクセス(公共)
- JR本八戸駅より徒歩約5分
- お問い合わせ
- 0178-70-1110 (VISITはちのへ)