弓削の火祭り

夜空を焦がす火の祭典
荘園時代坂本日吉神社の社領地であり、その分霊(大山咋之命)をお祀りしたと言われている小日吉神社。毎年5月1日には、恒例の火祭りが開催される。地元住民が鉦と太鼓を打ち鳴らしながら町内を練り歩く。神社に到着すると打ち上げ花火や仕掛け花火が一斉に打ち上げられ、その後巨大な丸松明と三角松明(三角錐の頂点を上下に継ぎ足した大変珍しい形)に火が灯され、祭りはクライマックスを迎える。
小日吉神社
名神高速道路「竜王」ICより約9分
-
- 日時
- 5/1(木)~ 20:00~
- 備考
- 毎年5月1日
- 会場
- 小日吉神社
- 住所
- 滋賀県蒲生郡竜王町弓削857
- アクセス
- 名神高速道路「竜王」ICより約9分
- アクセス(公共)
- -
- Contact
- 0748-58-3715 (竜王町観光協会)