イベンティア 共有

多久聖廟蚤の市

多久聖廟蚤の市
アートボックス

多久の秋のフリーマーケット

多久市物産館「朋来庵」南側自由広場

10/26(日) 09:00~14:00

多久聖廟で行う多久市の伝統行事「釈菜」をより多くの人に知ってもらい、多久聖廟周辺の活性化につながればという思いで始まったイベント。多久市内はもとより、県内外から多数の店舗が集まり、さまざまな商品が販売される。他にも軽食のブースも出店予定。

周辺地図

多久市物産館「朋来庵」南側自由広場

高速長崎自動車道「多久」ICから約15分

JR唐津線「多久駅」よりタクシー約10分、昭和バス「本多久」停留所より徒歩約15分

多久聖廟蚤の市の詳細情報

日時
10/26(日) 09:00~14:00
備考
荒天中止
会場
多久市物産館「朋来庵」南側自由広場
住所
佐賀県多久市多久町1837-1
駐車場
駐車無料
アクセス
高速長崎自動車道「多久」ICから約15分
アクセス(公共)
JR唐津線「多久駅」よりタクシー約10分、昭和バス「本多久」停留所より徒歩約15分
お問い合わせ
0952-74-2502 (一般社団法人多久市観光協会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

佐賀県エリアの紹介

佐賀県は九州北西部に位置し、焼き物文化と豊かな自然に恵まれた地域です。有田焼や伊万里焼は世界的に知られる陶磁器で、伝統と革新を併せ持つ工芸品として発展してきました。佐賀平野では米や海苔の生産が盛んで、シンプルながら質の高い食文化を支えています。吉野ヶ里遺跡は弥生時代の生活を知る重要な史跡で、歴史学的価値も高いです。唐津城や呼子の朝市など地域色豊かな観光資源もあり、自然・歴史・工芸を総合的に体感できるのが佐賀の魅力です。

エリアごとのイベント