イベンティア 共有

令和7年度 炭都写真展

令和7年度 炭都写真展
第26回 炭都写真コンテスト『明治日本の産業革命遺産』福岡県世界遺産連絡会議特別賞「世界遺産宮原坑」 撮影: 松尾 匠汰

炭都 大牟田・荒尾の風景ここに集う!

大牟田市石炭産業科学館 企画展示室

12/16(火)~2026/3/1(日) 09:30~17:00

令和7年度 炭都写真展では3つの展示を行う。『炭都写真コンテスト作品展』では、「第26回 炭都写真コンテスト」の入賞作品をはじめ、応募作品139点すべてを展示。「思い出のスナップ写真展」では、市民から提供された炭鉱や炭都にまつわる思い出の写真を展示。「炭都写真テーマ展」では「炭都」をテーマに普段は公開していない石炭館所蔵の写真を展示。今年度は世界遺産登録10周年を記念して、宮原坑の写真を展示する。

周辺地図

大牟田市石炭産業科学館 企画展示室

九州自動車道「南関」ICから約25分

大牟田駅西口より、イオンモール行バス乗車、終点下車徒歩約8分

令和7年度 炭都写真展の詳細情報

日時
12/16(火)~2026/3/1(日) 09:30~17:00
備考
毎週月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)、1月27日(火)~1月29日(木)。※展示室工事のため臨時休館
会場
大牟田市石炭産業科学館 企画展示室
住所
福岡県大牟田市岬町6-23
料金
作品展示してある企画展示室のみの観覧は無料。別に常設展示室見学のときは有料 ※通常営業日入館料(常設展示室入場):大人420円 中学生以下210円
駐車場
駐車無料
アクセス
九州自動車道「南関」ICから約25分
アクセス(公共)
大牟田駅西口より、イオンモール行バス乗車、終点下車徒歩約8分
お問い合わせ
0944-53-2377 (大牟田市石炭産業科学館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

福岡県エリアの紹介

福岡県は九州北部に位置し、国内外の交流拠点として商業・文化・祭礼が盛んな地域です。福岡市を中心に屋台文化や博多ラーメンが親しまれ、食を通じた街の魅力が色濃く表れます。博多祇園山笠や博多どんたくなど伝統的な祭りが市民生活に根付く一方、天神・博多駅周辺では大型イベントやコンサート、国際会議が頻繁に行われ、ビジネスと観光の双方で賑わいます。太宰府天満宮や柳川の川下り、近郊の海や山のレジャーまで多様な観光資源を擁し、食・歴史・現代文化が一体となった体験を提供する県です。

エリアごとのイベント