イベンティア 共有

島田飴まつり

島田飴まつり

江戸期より伝わる縁結びの伝統行事

吉岡八幡神社・大和町武道館

12/14(日) 09:00~17:00

毎年12/14に島田の髷をかたどった伝承の飴細工島田飴を八幡様へ奉納する年にたった1日だけのおまつり。ご縁日にこれを求め、八幡様に願を掛ければ、翌年には良縁に恵まれると伝えられている。その昔の八幡さまへの奉納行列を町民有志で再現。行列の華、花嫁衣裳の白無垢から色打掛への衣替えや飴や御神酒のお振舞い、郷土の民謡や伝統神楽の披露など、吉岡宿ならではの風情が道中の景色とともに楽しめる。

周辺地図

吉岡八幡神社・大和町武道館

東北自動車道大和ICから国道4号経由約3km(約10分)

仙台駅から宮城交通バス利用「吉岡営業所」下車徒歩約5分

島田飴まつりの詳細情報

日時
12/14(日) 09:00~17:00
会場
吉岡八幡神社・大和町武道館
住所
宮城県黒川郡大和町吉岡字町裏39
駐車場
まほろばホール(大和町ふれあい文化創造センター327台)、大和町役場(152台)駐車場を利用、会場までの無料送迎バス運行
アクセス
東北自動車道大和ICから国道4号経由約3km(約10分)
アクセス(公共)
仙台駅から宮城交通バス利用「吉岡営業所」下車徒歩約5分
お問い合わせ
022-345-3106 (島田飴まつり伝承会(事務局 くろかわ商工会 大和事務所))

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

宮城県エリアの紹介

宮城県は東北地方の中心都市・仙台を擁し、杜の都として親しまれています。仙台七夕まつりや光のページェントなど季節のイベントが有名です。日本三景の松島は美しい景観で知られ、多くの観光客を魅了します。三陸海岸の新鮮な海の幸や牛タンなどの食文化も豊かです。歴史的には伊達政宗公ゆかりの地として、城跡や博物館も人気です。都市と自然のバランスが取れた魅力あるエリアです。

エリアごとのイベント