イベンティア 共有

上戸の獅子舞

上戸の獅子舞

迫力ある獅子舞

国神神社

11/23(日)

国神神社の例祭で五穀豊穣を願って奉納される。国神神社は嘉歴元年(1326年)大洗磯前神社のお分霊を迎えて鎮斎、応永2年(1395年)氏子が雄獅子、雌獅子、中獅子の三体を寄進したことから始まり、笛、太鼓、舞手、天狗、おかめ、ひょっとこから組み立てられ奉納されている。この獅子舞は、県内では猿島郡堺町、久慈郡大子町にだけ伝わる貴重なもの。

周辺地図

国神神社

東関東自動車道「潮来」ICより約10分

JR「潮来」駅よりタクシーで約5分

上戸の獅子舞の詳細情報

日時
11/23(日)
備考
新嘗祭10:00~、獅子舞14:00~
会場
国神神社
住所
茨城県潮来市上戸1551
アクセス
東関東自動車道「潮来」ICより約10分
アクセス(公共)
JR「潮来」駅よりタクシーで約5分
お問い合わせ
0299-63-1111 (潮来市役所観光商工課)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

茨城県エリアの紹介

茨城県は首都圏に近く、自然と都市の魅力を兼ね備えています。偕楽園は日本三名園の一つで梅の名所として有名です。筑波山は登山やハイキングで人気があり、科学都市つくばでは研究機関や博物館が集まっています。鹿島神宮などの歴史的名所も多く、地域の文化を体感できます。納豆やレンコンといった特色ある食文化も魅力です。季節ごとのイベントや花火大会も盛んに開催されています。

エリアごとのイベント