Trio Bäumeリサイタル

出演 ◎鈴木美穂 (ピアノ) S.リヒテル国際ビアノコンクール第1位。エレバート国際ビアノコンクール第1位。PTNA特級全国決勝大会入選。高橋多佳子氏プロデュースせんがわビアノオーディション優秀賞など、国内外のコンクールで多数上位入賞。NHK-FM「リサイタル・パッシオ」出演。 ソリストとして皆我大介氏指揮・愛知室内オーケストラ、名古屋室内管弦楽団等と共演。またウィーン公演をはじめ、全国各地でコンサートに多数出演。 愛知県立芸術大学首席卒業、同大学院博士前期課程首席修了。鈴木謙一郎、関本昌平、太田祐子、下田幸二の各氏に節事。 日本クラシック音楽コンクール審査員。2025年度大田区文化振興協会フレンドシップ・アーティスト。 公式HP: https://mihosuzukipianistl.amebaownd.com ◎中村真帆 (ヴァイオリン) 4歳よりヴァイオリンを始める。愛知県立明和高等学校音楽科を卒業。 愛知県立芸術大学音楽学部、同大学研究生を卒業。第13回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門ファイナル入選。第3回宗次ホール弦楽四重奏コンクール第3位。ヴィオラスペース2017名古屋に出演。第28回リゾナーレ室内楽セミナーを受講。IAube quartettとして松尾学術振興財団より 助成を受ける。これまでに採田幸江、神戸潤子、桐山建志、植村太郎の各氏に、室内楽を百武由、植村太郎、山崎伸子の各氏に師事。現在束海地方で室内楽を中心に演奏活動を行う一方、名古屋を拠点に音楽教室Spaceを立ち上げ後進の指導にもあたる。 音楽教室space https://space-motoyama.com/ ◎小林奏太 (チェロ) 三重県出身。2007-2009までFM四日市ホットアイスクエアATTドコモ東海提供)のゲストパーソナリティをつとめる。愛知県立芸術大学、東京藝術大学大学院修了後、ノルウェーとスイスで学ぶ。聖オラフ音楽祭17/18出演、ビュンドナーバロック音楽祭2019には奨学生として参加したほか、トロンハイム、ローラ、グアルダ、スクォール 各都市で演奏。現在、東京都を中心にミュージカル/レコーディング/室内楽/古楽で活動し、指揮/作編曲も手がける。所属のTeam幽弦では2021年より全国ツアーを展開し計4枚のアルバムを発売中ほか、バロックワークス、DuoDante/Troともしびのメンバー。サルトリー東京チェロ講師。江戸川大学弦楽部、新宿交楽団トレーナー。水の都おおがき水気湖畔日本昭和音楽村アンバサダー。第84回読売新人演奏会出演。岡田文化財団賞(みえ音楽コンクール第1位)、新進音楽家奨励賞(名西ロータリークラブ)受賞。 曲目 J.スーク:ピアノ三重奏曲 ハ短調 Op.2 S.ラフマニノフ:12の歌より第7番「ここは素晴らしい場所」Op.21-7 (チェロ独奏) L.v.ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番「幽霊」二長調 Op.70-1 他
周辺地図
カワイ名古屋コンサートサロン ブーレ
Trio Bäumeリサイタルの詳細情報
- 日時
-
11/1(土) 14:00
- 備考
- 13:30開場
- 会場
- カワイ名古屋コンサートサロン ブーレ
- 住所
- 愛知県名古屋市中区錦3-15-15 CTV錦ビル2階
- 料金
- 一般 3,500円 学生 2,500円
- お問い合わせ
- 052-962-3939 (カワイ名古屋)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
第70回 香嵐渓もみじまつり
香嵐渓
11/1(土)~11/30(日)
-
なばなの里 イルミネーション2025シーズン
なばなの里
10/18(土)~12/31(水)
-
国際芸術祭「あいち2025」
愛知芸術文化センター/愛知県陶磁美術館/瀬戸市のまちなか
9/13(土)~11/30(日)
-
けっ食べ!in LIFE with CYCLING 春日井2025
高蔵寺サンマルシェ駐車場・特設会場
11/1(土) 10:30~16:00
-
138タワーパーク オータムフェスタ
国営木曽三川公園 138タワーパーク
9/13(土)~11/3(月)
-
なばなの里 ダリア・コスモス・秋のバラまつり
なばなの里
9月下旬~11月下旬
-
企画展『毒の館へようこそ~博士と学ぶ毒生物~』
世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ
7/19(土)~12/7(日) 09:30~17:00
-
秋のガーデンパーティ
国営木曽三川公園 フラワーパーク江南
9/20(土)~11/3(月)